iTunesカードとは、AppleのiTunes上でコンテンツが購入できるプリペイドカードです。
iTunesカードにはバリアブルやコードタイプなど聞き慣れない言葉も多く、どれを選べばいいのかわからない方も多いと思います。
ここではiTunesカードの種類や値段、購入方法について詳しく説明します。
2021年11月10日から「App Store & iTunesギフトカード(通称iTunesカード)」と「Apple Storeギフトカード」が統合されたアップルギフトカードが販売開始されました。
既に所有しているApp Store & iTunesギフトカードやApple Storeギフトカードは引き続き利用可能です。
アップルギフトカードの種類と値段については、こちらの記事をご覧ください。
アップルギフトカードの種類・金額一覧|定価より安く購入する方法
iTunesカードとは、カード裏面に記載されたコードを入力するとApple IDの残高にチャージされてApple StoreやiTunes Storeなどのデジタルコンテンツの支払いに使えるプリペイドカードです。
iTunesコードは電子式のiTunesカードです。
コードで届くため、カードのような実物はなく、欲しい時にすぐ購入できるので自分用としての使うのはもちろん、ギフトとして誰かに贈るのにも適しています。
iTunesカードには金額固定のタイプとバリアブルカードといって、好きな金額を指定して購入できるタイプがあります。
また、形態も2種類あり、購入する場所により異なります。
コンビニや家電量販店などの実店舗で購入できるカードタイプと、オンラインで購入できるデジタルコードタイプがあります。
iTunesカードの種類別に値段や特徴を紹介していきます。
1,500円/3,000円/5,000円/15,000円の4種類が販売されています。
デジタルコードで購入する際は、上の4種類に加え、500円の5種類から選んで購入できます。
1,500円〜50,000円(デジタルコードの場合は500円〜50,000円)の範囲で、1円単位で金額を指定して購入することができます。
1円単位でお好きな金額を指定して購入することができるので、あらかじめiTunesカードで購入する使い道が決まっている方はその商品の金額に合わせて購入すれば残高を余すことなく使えるので便利です。
iTunesカードは、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの大手3社をはじめ、ほとんどのコンビニで購入できます。
iTunesカードには、上記で紹介したように金額固定のものとバリアブルカードがあります。
コンビニでも同様に、金額固定のタイプは、1,500円/3,000円/5,000円/15,000円の4種類が販売されています。
カードの右上に記載されている値段で判断することができます。
バリアブルカードは、1,500~100,000円の範囲で、1円単位で金額を指定して購入することができます。
ただし、店舗によって在庫状況が異なります。
欲しい金額が売り切れでも、バリアブルカードが売っていれば、希望の金額を指定して購入できるので便利です。
iTunesカードを購入するなら、金額固定のものよりバリアブルカードがおすすめです。
バリアブルカードのメリットを紹介します。
バリアブルカードの最大の特徴でありメリットは、自分で金額を指定して購入できることです。
金額固定のタイプは、1,500円/3,000円/5,000円/15,000円という選択肢しかありません。
しかし、自分で金額を決められるバリアブルカードなら、これらの額面以外にも購入できる額面の選択肢が広がります。
誰かにiTunesカードをプレゼントする場合でも、1円単位で決められるので、希望の金額が購入できますし、プレゼントする相手や記念日にちなんだ数字の語呂合わせで金額を決めることもできますよ。
iTunesカードのバリアブルカードは、コンビニやスーパーなどの身近な店舗で購入することもできますし、オンラインで購入することもできます。
外出先でついでに購入することも、家にいながら購入することもできるので便利です。
iTunesカードの金額固定のタイプは、最大の額面が10,000円となっています。
そのため、10,000円以上の金額を購入したい場合は、複数枚iTunesカードを購入することになります。
しかし、バリアブルカードなら最大50,000円までの範囲で購入できるため、50,000円以下であれば1枚だけで対応できます。
金額固定のiTunesカードだと、残高をぴったり使い切るのは難しいので、余った残高の使い道に困ってしまうことが多いです。
しかし、バリアブルカードなら、1円単位で金額を指定して購入できるので、既に使いたい目的が決まっている場合はその金額に合わせてiTunesカードを購入すれば、端数を出さずに使い切ることができます。
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニや、家電量販店等では、iTunesカードのバリアブルカードを購入することが条件でキャンペーンが行われることがあります。
キャンペーンの特典はさまざまですが、購入金額の10%分が還元されるキャンペーンが多く行われている印象です。
開催時期は不定期ではありますが、この期間に購入すると通常よりお得にiTunesカードを購入できるので、ぜひキャンペーン情報をチェックしてみてください。
iTunesカードでは、Apple Storeで購入する有料アプリ、アプリ内課金、iTunes Storeでダウンロードできる音楽や映画、iBookstoreで購入できる電子書籍、Apple Musicの月額料金などのコンテンツを購入できます。
iTunesカードの購入方法は非常に簡単です。
コンビニや家電量販店で購入する場合は、iTunesカードやAmazonギフト券などが並んでいる棚があるので、そこから好きな金額のiTunesカードを選びレジへ持っていきます。
バリアブルカードの場合は、レジで店員さんに購入したい金額を申告してください。
他の商品と同様に、レジで支払いを済ませるとiTunesカード裏面に記載されているコードが有効になり購入完了です。
Appleの公式オンラインショップやキャリアのオンラインショップで購入する場合も、手順に従い入力し購入が完了すると、デジタルコードが入手できます。
支払い方法はApple公式サイトはクレジットカード、キャリアショップはキャリア決済のみ対応しています。
iTunesカードを購入される方の大部分がiPhoneユーザーの方だと思いますので、iPhoneでiTunesカードをチャージする方法の手順を紹介します。
(パソコンでチャージしたい方はこちらの記事を参照してください。)※投稿したらリンク貼ります。
①iPhoneのホーム画面からApp Storeアプリを起動します。
②画面右上にある人型のアカウントアイコンをタップし、「ギフトカードまたはコードを使う」を選択します。
※App Storeにサインインしていない場合は「Apple ID」「パスワード」を入力してサインインしてから行ってください。
③iTunesカード裏面のラベルを削るかシールタイプならシールを剥がし、コードを表示します。
④iPhoneのカメラでiTunesカード裏面のコードを読み取るか、コードを入力してチャージします。
【コードをカメラで読み取ってチャージする場合】
①「カメラで読み取る」をタップし、カメラを起動します。
②カメラでiTunesカード裏面のコードを読取ると、アカウント(Apple ID)にチャージすることができます。
③「コードの引き換えに成功しました」とメッセージが出たらチャージ完了です。
【コードを手入力してチャージする場合】
①コードを入力したい場合、「カメラで読み取る」の下にある「コードはキーボードでも入力できます」をタップします。
②カード裏面の16桁のコードを入力し、「コードを使う」をタップすると、アカウント(Apple ID)にチャージ完了です。
iTunesカードAppleのコンテンツの購入に使用することができます。
具体的には、iTunes Storeで音楽の購入、映画の購入・レンタル、Apple Musicの課金、iBooks Storeで電子書籍の購入、有料アプリの購入、ゲームなどのアプリ内課金など幅広い使用用途があります。
iTunesカードは基本的には、Appleが提供しているサービスに利用が可能ですが、LINEサービスにも利用することができます。
LINE内で使える「スタンプ」や「きせかえ」、「絵文字」の入手に必要なLINEコインをiTunesカードの残高で購入ができます。
また、Androidユーザーの方でもApple Musicを利用する方法でiTunesカードを使うことができます。
事前にApple IDを取得してから、Apple Musicアプリをインストールしておきます。
Apple Musicアプリを開き、手順に従ってコードを入力すれば完了です。
もしAndroidユーザーで手元にiTunesカードをお持ちの方はぜひ試してみてください。
Apple IDに他の決済方法を登録している場合、Apple IDにiTunesカードでチャージした残高から優先して支払われます。
残高が足りない場合は、クレジットカードかキャリア決済を併用して支払うか決済自体を中止にするか選ぶことができますが、クレジットカードやキャリア決済を利用したくない場合は支払い情報を変更しておきましょう。
①設定アプリを起動し、上部にある自分のアカウント名をタップします。
②「支払いと配送先」をタップします。
③「お支払い方法を削除」をタップします。
これで自動的にクレジットカード決済やキャリア決済が行われることはありません。
iPhoneのApp Storeアプリから右上にある人型のアイコンをタップ、またはiTunes Storeを起動して左下の「ミュージック」をタップし、一番下までスクロールすると残高を確認することができます。
iTunesカードを販売している携帯キャリアやコンビニエンスストア、家電量販店では不定期でキャンペーンが行われています。
キャンペーン開催中に購入すると、iTunesカードが割引でお得に買えたり、ポイントが還元されたりと通常よりお得にiTunesカードを購入することができます。
キャンペーンが開催される販売店は以下になります。
コンビニでは不定期にiTunesカードをお得に購入できるキャンペーンが行われています。
内容は各コンビニやキャンペーンによって異なりますが、割引や増量、ポイント還元のキャンペーンが開催されています。
近所のコンビニなど普段利用するコンビニのキャンペーン情報などは、チェックしておいてお得なキャンペーンを逃さず利用するようにしましょう。
コンビニの他に家電量販店でも不定期にキャンペーンが行われています。
キャンペーンの内容としましては、増量キャンペーンやポイント還元キャンペーンが実施されています。
キャンペーン内容や開催される日程は店舗によって異なりますので、事前に確認したい方は利用したい店舗に問合せしてみてください。
大手携帯キャリアのオンラインストアでは、iTunesカードの購入で購入金額の10%オフやポイント還元のキャンペーンが行われています。
主に、NTT docomo、SoftBank、au、Y!mobileで開催されています。
利用条件は、それぞれのキャリアの端末を利用している方のみの適応となっています。
ご自分の使っているキャリア会社からお得にiTunesカードを購入しましょう。
セブンイレブンではnanacoでiTunesカードの購入ができます。
nanacoにクレジットチャージして(入金)して支払いすれば、クレジットカードのポイントも溜まります。
セブンイレブンを利用する場合はぜひ活用しましょう。
キャンペーン期間以外では、家電量販店でiTunesカードを買うときに特別にポイントが付くことはありません。
しかし、家電量販店のポイントがある場合は、そのポイントを使ってiTunesカードを購入することができます。
溜まったポイントでiTunesカードを購入すれば、ポイントを無駄なく消費できるのでいいですね。
ただ、家電量販店によってはiTunesカードをポイントで購入できない店舗もあるので、事前に確認しておくとその場で困ることなく購入できます。
コストコでは、常時1万円のiTunesカードが9500円、5000円のiTunesカードが4750円の5%オフで販売されています。
コストコは、大量の食料品が売ってるイメージが強くiTunesカードの販売があること自体周知されていないですが、意外と割引で買える穴場だったりします。
さらに、セールの際は8~10%オフになることもあるので要チェックです。
オークションサイトで出品されているiTunesカードを購入するという手もあります。
そのときの販売状況にもより、安く購入できますが個人間での取引になるため安全性は低いので利用する際は注意しなければなりません。
なぜ安全性が低いのかというと、アカウントにチャージ済みのものや使用済みのiTunesカードが出品されていることがあるからです。
これは購入する際には判断がつかず、購入後アカウントにチャージをするまでは利用できるかわかりません。
オークションサイトを利用する際は十分に気を付けて購入を検討してください。
ヤフオクやモバオクで出品されているので、興味のある方は見てみてください。
iTunesカードを安く購入できる方法に「売買サイト」を利用するという方法があります。
売買サイトではiTunesカードを最大20%OFFで購入できます。
購入方法がシンプルなので、売買サイトを利用したことがない人でも簡単にiTunesカードを安く購入することができます。
しかし、売買サイトではiTunesカードを常に20%OFFで購入できるわけではありません。
なぜなら売買サイトでiTunesカードを売っているのは個人の出品者なので、出品者が割引率を決めて出品します。
20%OFFでiTunesカードが多く出品されている時期は、毎月1日~5日、20日~23日が多いようです。
この期間であれば、比較的iTunesカードを20%OFFで購入できる可能性が高いと言えるでしょう。
また、売買サイトを利用する際は、アカウント開設後にお金をチャージする必要があります。
振込手数料は実費負担となる点と余ったお金を出金するときにも手数料がかかる点はチャージする前に知っておきましょう。
売買サイトは個人間でのやり取りになりますので、売買サイトの出品者のなかには使用済みや詐欺に利用されたiTunesカードを売っている場合があります。
すでにアカウントに登録済みのiTunesカードは他のアカウントでは使用することができません。
詐欺の支払いに利用されたiTunesカードは、後から発覚した時にiTunes側がカードにロックをかけて利用できなくなります。
上記のような状況になった場合は、すぐに売買サイトに連絡をしてください。
iTunesカードは金券と同様の扱いになるため、お店で購入する際基本的には現金でしか購入できませんしポイントもつきません。
ところが一部のお店では、iTunesカードを買った時でもポイントを付与してもらえるところがあります。
以上の3店舗ではiTunesカード購入時にポイントが付きますので、他の店舗で購入するよりもポイント分お得に購入することができます。
iTunesカードを安く購入する方法についてはこちらで詳しくまとめていますので参考にしてみてください。
種類や値段が複数あり、初めて購入される方には迷いがちなiTunesカード。
今回はそれぞれの特徴や購入方法などについてまとめました。
購入の決め手になれば光栄です。
もし、余っているiTunesカードがあるという方は買取サイトで買い取ってもらうことが可能です。
iTunesカードの買取をご希望の方は、換金率最大95%と業界でもトップの換金率を誇るナナギフトのお得な初回申し込みをご利用ください。
休業のお知らせ
急なことになりますが、
10月23日から現在休業しております。
上記以降に申込されている物に関しましてはキャンセルさせていただきます。
上記よりも前に申込されている物ですが、当店側で手続きが完了しているものに関しましては振り込み手続きをさせていただきます。
ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんが、ご了承お願い致します。
宜しくお願い致します。