iTunesカードは、AppleのiTunes上でコンテンツが購入できるプリペイドカードです。
コンビニや家電量販店などで購入できるほか、オンラインで購入しメールでコードを受け取ることもできます。
iTunesカードの使い方や購入方法について詳しく説明します。
iTunesカードとは、iTunes専用のプリペイドカードです。
正式名称は「App Store & iTunesギフトカード」と言います。
iTunesカードとApp Store Cardは名前が異なりますが、どちらも同じものです。
Appleのサービスで利用でき、音楽やビデオ、電子書籍、アプリの購入、ゲーム内課金など幅広いサービスの購入ができます。
16桁のコードをApple IDアカウントにチャージして利用します。
iTunesカードは、iTunesのアカウントに16桁のコードを入れチャージしてから決済に使用します。
iPhoneなどApple製品ユーザーであれば「Apple ID」というアカウントを持っています。
このアカウントにチャージすることで利用できます。
iPhoneとパソコンへのそれぞれのチャージ方法について説明します。
①iPhoneのホーム画面からApp Storeアプリを起動します。
②画面右上にある人型のアカウントアイコンをタップし、「ギフトカードまたはコードを使う」を選択します。
※ App Storeにサインインしていない場合は「Apple ID」「パスワード」を入力してサインインしてから行います。
③iTunesカード裏面のラベルを削り、コードを表示します。
④iPhoneのカメラでiTunesカード裏面のコードを読み取るか、コードを入力してチャージします。
【コードをカメラで読み取ってチャージする場合】
①「カメラで読み取る」をタップし、カメラを起動します。
②カメラでiTunesカード裏面のコードを読み取ることで、アカウント(Apple ID)にチャージすることができます。
③「コードの引き換えに成功しました」とメッセージが出たら完了です。
【コードを手入力してチャージする場合】
①コードを入力したい場合、「カメラで読み取る」の下にある「コードはキーボードでも入力できます」をタップします。
②カード裏面の16桁のコードを入力後、「コードを使う」をタップすると、アカウント(Apple ID)にチャージすることができます。
パソコンのiTunesで、iTunesカードをチャージする方法です。
①iTunesを起動し、iTunes Storeをクリックします。
iTunesをお持ちでない方はダウンロードをしてから行ってください。
②「iTunesカード/コードを使う」メニューをクリックします。
③iTunesにサインしてない場合は、サインインを促されますので、AppleIDを入力しサインインします。
④コードを入力する画面が表示されたら、iTunesカード裏面の16桁のコードを入力します。
入力時に、英大文字と小文字は気にする必要はありません。
入力したら、「iTunesカード/コードを使う」ボタンをクリックします。
⑤以上でチャージは完了です。
画面右上にチャージされているiTunesカードの金額(残額)が表示されます。
Apple IDの残高は、App Storeなどからいつでも確認することができます。
iPhoneのApp Storeアプリから右上にある人型のアイコンをタップすると、残高を確認することができます。
iPhoneの「設定」から「支払いと配送先」を選択し、Apple IDをタップします。
iTunesにサインしてない場合は、サインインを促されますので、AppleIDを入力しサインインすると残高が表示されます。
iTunes Storeアプリを起動し、左下の「ミュージック」をタップします。
画面を一番下までスクロールすると、Apple IDとともに残額が表示されています。
iTunes Storeにサインインすると、画面右上に残額が表示されます。
iTunesカードで購入したものを確認する方法を説明します。
①設定アプリを起動し、上部にある自分のアカウント名を選択します。
②「iTunesとApp Store」を選択します。
③Apple IDをタップして、「Apple IDを表示」を選択します。
④購入履歴を選択します。
⑤購入履歴ページが表示され、これまでにApple ID残高を使って決済してきたものを見ることができます。
また無料アプリなどお金のかからないコンテンツを入手した履歴も記されています。
Apple IDに他の決済方法を登録している場合、先にiTunesカードでチャージした残高から消費されます。
残高が足りなかった場合に他の決済方法で補うか、決済自体を中止にするか選ぶことができます。
次の設定を確認しておいてください。
①設定アプリを起動し、上部にある自分のアカウント名を選択します。
②「支払いと配送先」をタップします。
③「お支払い方法を追加」をタップします。
④カード情報を入力し「完了」をタップします。
ここで「クレジットカード/デビットカード」や[キャリア決済]にチェックを入れれば、iTunesカードの残高が足りない場合に選んだ方法で不足分が決済されます。
他の支払い情報を入れなければ、自動的にカード決済やキャリア決済が行われることはありません。
iTunesカードの利用にあたって知っておくべき豆知識や注意点をいくつかご紹介します。
iPhoneやMacなどハードウェアの購入には使えない
iTunesカードは、App StoreやiTunes Store、Apple MusicなどAppleサービス内で幅広い用途に使えますが、iPhoneやMacなど物理的な商品の購入には使えません。
iTunesカードとは別に『Apple Storeギフトカード』というカードがあり、こちらは逆にAppleのハードウェアのみ購入できます。
iPhone 7以降の端末ではSuicaが利用できますが、SuicaのチャージにiTunesカードを使用することはできません。
クレジットカードからチャージするかコンビニ等で現金チャージを行う必要があります。
一度購入したiTunesカードは、Apple IDにチャージしていなくても返品できません。
iTunesカードには、プラスチックカードにコードが印刷された実券のiTunesカードと、オンラインで購入できるデジタルコードがあります。
購入場所によって金額の設定は異なりますが、使用方法はどちらも同じです。
プラスチックのカードに、ギフトコードが印刷されているタイプのiTunesカードです。
1,500円、3,000円、5,000円、10,000円の金額が固定されたカードと、1,500~50,000円の間で好きな金額に設定できるバリアブルカードがあります。
スクラッチを削ると、コードが記載されています。
現在はスクラッチを削らなくても、シールを剥がすだけでコードを表示させることができるiTunesカードも販売されています。
オンラインで購入する場合は、デジタルコードとして購入することもできます。
オンラインでも金額固定のコードとバリアブル設定の両方があり、
デジタルコードの場合は、購入場所によっては500円から購入できる場合もあります。
デジタルコードなら、メールでメッセージ付きのギフトとして贈ることも可能です。
金額固定のカードとは1500円、3000円、5000円、10000円から、好きな金額のカードを選んで購入するタイプのiTunesカードです。
バリアブルカードとは1500円~50000円の間で、1円単位で自由に金額を決めて購入できるiTunesカードです。
購入する予定のものの金額が既に決まっているのであれば、その金額で指定してバリアブルカードを購入すれば、端数を出すことなく購入することができるので便利です。
iTunesカードに有効期限は設けられていません。
そのため有効期限を気にすることなく使用することができます。
iTunesカードは様々な場所で販売されており、手軽に購入できます。
コンビニ店内にはiTunesカードをはじめ、Amazonギフト券など各種プリエイドカード類が売られている棚があります。
こういったカードはまとめて「POSAカード」と呼ばれています。
POSAカードはレジを通さないと有効化されない仕組みになっているので、万引きはできないようになっています。
コンビニでは、金額固定のiTunesカードとバリアブルカードの両方がありますが、店舗により取扱状況は異なります。
店舗によっては、期間限定のお得なキャンペーンが不定期で行われているので気になる方はチェックしておきましょう。
コンビニの場合、支払い方法は基本的に現金払いとなります。
セブンイレブンのみ、nanacoで購入ができます。
nanacoへのチャージはクレジットカードが使用できるので、間接的にクレジットカード払いをしたことにもできます。
また、ミニストップの場合、iTunesカードをWAONで購入すれば200円ごとに1ポイントもらえます。
【iTunesカード取扱店舗】
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・ミニストップ
・アピタ
・ピアゴ など
家電量販店でもコンビニ同様、各プリペイドカード類がまとめられた棚があります。
コンビニと異なり、店舗によってはクレジットカードや家電量販店のポイントで買える場合があります。
Appleのオンラインストアでは、デジタルコードタイプとカードタイプの両方のiTunesカードを購入できます。
カードタイプの配送を選んでも、送料はかかりません。
クレジットカード払いも可能です。
デジタルコードを購入すれば、メールにメッセージを添えてプレゼントすることも可能です。
日本に8店舗あるAppleの直営店Appleストアでは、カードタイプのiTunesカードを取扱っています。
こちらもクレジットカード払いが可能です。
通販サイト「Amazon」でもiTunesカードは販売されています。
クレジットカード払いも可能で、AmazonギフトカードやAmazonポイントを使用して購入することもできます。
docomo、au、SoftBankなどの携帯キャリアでもiTunesカードを購入できます。
契約しているキャリアのオンラインショップでキャリア決済を利用し購入することができます。
キャリアのオンラインストアのデジタルコードでは500円のコード、および500~50,000円まで1円単位で金額設定が可能なバリアブルタイプに対応しています。
なお、携帯キャリアショップの店頭でもカードタイプのiTunesカードが購入できます。
不定期でお得にiTunesカードを購入できるキャンペーンを開催しているので、気になる方はチェックしてみてください。
iTunesカードを販売している携帯キャリアやコンビニエンスストア、家電量販店では不定期でキャンペーンが行われています。
キャンペーン時期にはiTunesカードが割引でお得に買えたり、ポイントが還元されたりと通常よりお得にiTunesカードを買うことができます。
キャンペーンが開催される販売店は以下になります。
コンビニでは不定期にiTunesカードをお得に買えるキャンペーンが開催されています。
内容については各コンビニやそのキャンペーンによりますが、割引や増量、ポイント還元キャンペーンが開催されています。
よく利用するコンビニのキャンペーン情報などは、チェックしておいてお得なキャンペーンを逃さないようにしましょう。
家電量販店でも不定期にキャンペーンが行われていることがあります。
増量キャンペーンやポイント還元キャンペーンが実施されています。
いつ開催されるかは店舗によって異なりますので、事前に確認したい方はお店に問合せしてみてください。
携帯キャリアのオンラインショップではiTunesカードの購入で購入金額の10%オフやポイント還元のキャンペーンが行われています。
キャンペーンは、NTT docomo、SoftBank、au、Y!mobileで開催されています。
それぞれのキャリアの端末を利用している方のみ適応されます。
ご自分の使っているキャリア会社からお得にiTunesカードを購入しましょう。
カメラでコードを読み取る場合、基本的に誤認識することはありませんが、読み間違えるときは汚れやかすれていないかチェックしてみてください。
オンラインで購入したデジタルコードを入力する場合は、打ち間違いやコピペするにしても余計な文字までコピーしてしまっていないかチェックしてみてください。
チャージする際に「このコードは使用済みです」と表示される場合は、文字通りすでに使われているiTunesカードです。
ネットオークションや売買サイトなどから入手した場合は、使用済カードを売られてしまった可能性があります。
店舗でiTunesカードを購入する場合、レジで有効化(アクティベーション)しないと使えない仕様になっています。
店舗で購入したiTunesカードが使えない場合は、有効化に失敗した可能性があるので、販売元に問い合わせてみてください。
iTunesカードはその国で販売されているものだけチャージできます。
海外で購入したカードにはチャージできません。
これは割とよくある理由です。
チャージが成功したはずなのに残高が変わっていない場合は、単純に反映が遅れているだけなので、そのまま待っても構いませんし、一度Apple IDからサインアウトしてから再度サインインすれば反映されます。
一時的なAppleの不具合でコードが正しく読み込めず「有効なコードを入力してください」と表示されるケースがあります。
滅多にありませんが、正しいはずのコードを入力してチャージできない場合はApple側の不具合の可能性もあります。
Twitterで「iTunes 不具合」などと検索して、同じような状況になっている人がいないか見ると参考になるでしょう。
スマホのネット接続の調子が悪いなど、一時的な問題が起きている可能性も高いので、通信環境も合わせてご確認ください。
iTunesカードが使えないときの対処法はこちらの記事でまとめていますのでご参考にしてください。
【対処法まとめ】iTunesカードをチャージしたのに使えない原因とは
iTunesカードは一度使い方さえ覚えてしまえば、幅広い使い道がありとても便利なカードです。
チャージの仕方も簡単なので、iTunesカードを使って様々なコンテンツを楽しむのに活用してみてください。
もし、余っているiTunesカードがあるという方は買取サイトで買い取ってもらうことが可能です。
iTunesカードの買取をご希望の方は、換金率最大95%と業界でもトップの換金率を誇るナナギフトのお得な初回申し込みをご利用ください。
休業のお知らせ
急なことになりますが、
10月23日から現在休業しております。
上記以降に申込されている物に関しましてはキャンセルさせていただきます。
上記よりも前に申込されている物ですが、当店側で手続きが完了しているものに関しましては振り込み手続きをさせていただきます。
ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんが、ご了承お願い致します。
宜しくお願い致します。