コラム

Column

コラム

出産祝いに贈って喜ばれるAmazonギフト券の贈り方・相場を紹介
2023-05-16amazonギフト

amazonギフト券 出産祝い

出産祝いでAmazonギフト券を贈るのは失礼かな・・・?と悩んでいる人もいるかと思います。


しかし、何でも欲しいものを購入できるAmazonギフト券をもらって嫌だと思う人は少ないはず。


これから新しい生活が始まる夫婦に、必要なものが購入できるAmazonギフト券はとても役に立ちます。


Amazonには、ベビーウェア、ベビーカー、食器セット、おむつなど、新生活に必要なアイテムが揃っています。


しかも自分たちで選べるので、好みのデザインのものを入手できます。


そういう需要もあってか、Amazonには出産祝い向けのAmazonギフト券も用意されています。


今回は出産祝いに最適なデザインのAmazonギフト券を紹介します。


出産祝いにAmazonギフト券を贈るのは失礼?


出産祝いを選ぶとき、「他の人と被らないか」「気に入ってもらえるか」などと考えて、何を贈ろうか悩みますよね。


そんな悩みを解決してくれるのが、Amazonギフト券です。


Amazonギフト券ならもらった側が好きなものを選んで購入できるので、安心してあげられますし、もらった相手も嬉しいはずです。


しかし、一部では「出産祝いにAmazonギフト券を贈るのは失礼」という声があるようです。


出産祝いの定番


現在出産祝いにカタログギフトや金券を贈るのは定番で、Amazonギフト券を贈ることは失礼ではありません。


実際Amazonギフト券にはお祝い用のデザインが豊富に揃っています。


豊富に種類があるのも需要があるからこそです。



何せ産後すぐはママの体調も戻っておらず、新生児のお世話でとにかく忙しくしています。


Amazonギフト券ならその時欲しいものを購入できるので助かります。


Amazon利用者は多い


Amazonの利用者は多く、今では多くの人が一回は利用したことがあるでしょう。


相手が使うかわからないギフト券なら贈っていいものか悩みますが、最大手ショッピングサイトであるAmazonのギフト券なら安心して渡すことができます。


有効期限が長い


Amazonギフト券は有効期限が10年間あります。


10年もあれば有効期限になってしまうこともほぼないですし、急いで使う必要もありません。


出産後バタバタしていると思いますので、落ち着いたときに使えるAmazonギフト券は重宝されるでしょう。


目上の人には避ける


一般的に目上の相手にギフト券を贈るのは避けた方がよいとされています。


最近では気にしない人も多いようですが、年代が上の方のほうが形式に厳しく、贈り物にギフト券を選ぶ習慣がない人が多いのも事実です。


好みがわからず何を贈るか選べない場合は、カタログギフトを贈ることをおすすめします。



Amazonギフト券にはいくつか種類がありますが、このうちチャージタイプは直接アカウントにチャージされるので、それ以外のタイプから選ぶとよいでしょう。


以下では、出産祝いとして使えるデザインがあるAmazonギフト券を紹介します。


Eメールタイプ


Eメールでギフト券番号が届くタイプのAmazonギフト券です。


商品ページにて「デザインタイプを選ぶ」という項目から、出産祝い用のデザインを検索すると20種類ほどありました。


かわいいイラストやアニメーション付きのもの、自分で好きな写真をアップロードできるものもあります。


印刷タイプ


紙に印刷するタイプのAmazonギフト券です。


印刷をしたら、四つ折りまたは二つ折りにすると簡単にギフトカードが出来上がります。


商品ページにて「デザインを選ぶ」という項目から、出産祝い用のデザインを検索すると8種類ほどありました。


グリーティングカードタイプ


グリーティングカードにAmazonギフト券が付属するタイプです。


メッセージをたくさん書きたい方は、こちらがおすすめです。


出産祝い用のベビーのイラストのデザインもあります。


封筒タイプ


封筒にAmazonギフト券が入ったタイプです。


特別出産祝い用のデザインのものはありませんが、出産祝いには蝶結びの熨斗紙デザインのものがよいでしょう。


カタログタイプ


サンプル商品のブックレット付きのAmazonギフト券です。


Amazonでの注文方法やギフト券の使い方などが記載されているブックレットが付いてくるため、Amazonでの買い物に慣れてない方にも親切です。


デザインはネイビーとオレンジの2種類となっていて、どちらも蝶結び熨斗が付いています。


商品券タイプ


Amazonギフト券と専用封筒がセットになったタイプです。


出産祝いに最適な紅白の蝶結び熨斗紙付デザインがあります。


出産祝いで渡すAmazonギフト券の相場


出産祝いとして贈るAmazonギフト券の金額は、贈る相手との関係に応じた相場から決めるのがおすすめです。


以下は目安として参考にしてください。


  1. 息子・娘 3万円〜10万円
  2. 孫 3万円〜5万円
  3. 兄弟・姉妹・従兄弟・従姉妹 1万円〜3万円
  4. 姪・甥 5,000円〜2万円
  5. 上司 5,000円~1万円
  6. 友人・知人 3,000円~1万円
  7. 同僚・部下 1,000円~5,000円


相場はあくまでも目安です。


相手との親密さや関係、年齢などによっても変わります。


出産祝いは高すぎても低すぎても失礼なので、相場の範囲で適正な金額のAmazonギフト券を用意しましょう。


出産祝いの金額は偶数でも大丈夫?


一般的に2万円や4万円など、偶数のお祝い金は割り切れるので縁起が悪いとされています。


特に気をつけたいのは、2万円・4万円・9万円です。


8万円は末広がりなので大丈夫です。


出産祝い用のAmazonギフト券はどこで買える?


Amazonギフト券はAmazonで買うのが一番種類も揃っていますし、買いやすい方法ですが、すぐに必要な場合はコンビニなどの店舗で買うこともできます。


コンビニでは店舗によって在庫状況や品揃えにかなり差がありますが、出産祝い用に使えるAmazonギフト券としては、商品券タイプとボックスタイプが販売されている可能性があります。


しかし、Eメールタイプや印刷タイプなどのデジタルタイプのギフト券はAmazonでしか購入できません。


デザインもすべて取り扱いがあるので、店舗よりも圧倒的に種類が豊富というメリットがあります。


急ぎでなければ、基本的にAmazonで買うのがおすすめです。


出産祝いにAmazonギフト券を贈る方法


出産祝い用のAmazonギフト券は、主にAmazonとコンビニで購入する方法の2つがあります。


コンビニでは品揃えの問題があるので、基本的には全種類揃っているAmazonで購入することをおすすめします。


まず、コンビニで出産祝い用のAmazonギフト券を購入する方法を紹介します。


コンビニで出産祝い用のAmazonギフト券を購入する手順


売り場で希望タイプのAmazonギフト券を探してレジへ持っていきます。


バリアブルタイプは購入したい金額を店員さんに伝えます。


支払いを済ませたら購入完了です。


コンビニでのAmazonギフト券の支払い方法は、基本的に現金のみとなっています。


コンビニによっては、自社のクレジットカードや電子マネーを使って支払える店舗もあります。


また、コンビニでAmazonギフト券を買う場合、無料でラッピングしてもらう方法があります。


ボックスタイプは箱付きなので、そのまま渡すことができます。


カードタイプは、店舗によって無料でラッピングしてもらえます。


対象のコンビニは、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートです。


Amazonギフト券専用のラッピング材が用意されているのですが、店頭には並んでいないため、店員さんに確認する必要があります。


また、すべての店舗でラッピングを用意しているわけではないため、気になる場合は事前に問い合わせて確認しておきましょう。


Amazonで出産祝い用のAmazonギフト券を購入する手順


①金額とデザインを選ぶ


Amazonの検索窓で「Amazonギフト券」などと検索するか、ギフト券ページから希望のタイプを選択して商品ページを開きます。


写真が一覧で表示されているので、その中から贈りたいデザインを選択します。


次に、金額を指定します。


※選べる金額は、ギフト券タイプによって異なります。


②購入する


金額とデザインを選んだら、「今すぐ買う」を押して、後は通常のAmazonでの買い物するときと同様に購入するだけです。


ただし、気をつけなければいけないのが、相手に直接送る場合は、「お届け先住所」を変更しなければいけません。


一旦自宅に配送して、相手には手渡しするのであれば良いのですが、相手の住所へ直接送る場合は住所を相手の住所に変更しておきましょう。


お届け先住所を変更するには、購入手続き画面の「お届け先」をクリックし、「新しいお届け先住所を追加」をクリックします。


登録している住所一覧が表示されるので、その下の「+新しい住所を追加」をクリックします。


相手の住所を入力し、「この住所を使用」をクリックします。


住所が変更できたら、「注文を確定」を押し、支払いを済ませれば購入完了となります。


出産祝いにAmazonギフト券を贈るときの注意点


出産祝いにAmazonギフト券を贈る際は、以下の点に注意しましょう。


生後7日後〜1ヶ月に贈る


出産祝いを贈るのは、生後7日後〜1ヶ月頃が最適です。


一般的に、お七夜からお宮参りまでの間に贈るのが慣習となっています。


出産前・出産直後には贈らない


出産祝いは、無事に出産できた知らせをもらってから贈りましょう。


また、産後の入院中は母子ともに体調が万全でないので、この時期に贈るのは避けましょう。



お祝いは手渡しするのが一般的ですが、出産祝いでは母子の健康を第一に考えて、面会を控えることも大切です。


そこで気遣いとして、あえて配送を選ぶ人も増えています。



出産祝いには、メッセージを添えて贈りましょう。


お祝いの言葉とお祈りの言葉を入れること、忌み言葉の使用は避けることを考慮して文章を考えましょう。


まとめ


Amazonギフト券には出産祝い向けのものも揃っています。


相手が喜ぶかわからない出産祝いを贈るよりも、Amazonギフト券を贈った方が確実に喜ばれます。


今はギフト券に対して抵抗がない世代になってきていますし、何より本人が欲しいものを入手できるのが一番です。


Amazonギフト券の買取をご希望の方は、ぜひナナギフトまでお申し込みください。


高換金率・スピード振込で買取をさせていただきます。


Amazonギフト券初回申し込みページ