コラム

Column

コラム

Google Playギフトカード5つの使い道。チャージや残高確認も解説
2021-07-22GooglePlay

googleplay 使い道


全国のコンビニで陳列されており目にする機会も多いGoogle Playギフトカード。


今回はそんなGooglePlayギフトカードについて、種類や購入方法、使い道について幅広くご紹介していきます。


GooglePlayギフトカードとは?


Google Playギフトカードは、プリペイドのカードの一種です。


カードの裏面に記載されたギフトコードを入力し、アカウントにチャージして使用します。


Google Playストアで販売されている様々なコンテンツを購入することができます。


Google Playストアには、有料のアプリ、音楽、書籍、コミック、映画、テレビ番組など数多くのコンテンツが揃っています。


Google Playギフトカードは、スーパーやコンビニまたは家電量販店でも購入できるので、携帯電話会社の利用料金と合わせて支払うキャリア決済や、クレジットカード払いといった決済手段が使えないユーザーでも手軽に利用できるのが大きなメリットです。


Google Playギフトカードの使い道


Google Playギフトカードは、有料アプリの購入やアプリ内課金、動画や音楽などのコンテンツ購入など、多様な使い道があります。


有料アプリの購入


Androidで有料アプリをGoogle Playストアからインストールする際に、Google Playギフトカードでチャージした残高から支払うことができます。


アプリ内課金


ゲームのガチャやアイテムの購入、機能拡張などのアプリ内課金にGoogle Playギフトカードのチャージ残高を利用できます。


ゲームの課金は、ついつい使いすぎてしまう方も多いですがGoogle Playギフトカードのチャージ残高から支払えば、それ以上は使えないので必要以上に課金してしまうことがありません。



Google Playストアにはアプリ、映画、音楽、書籍、ニュースなどといった多彩なコンテンツが揃っています。


Google Playギフトカードでチャージしておけば、これらのコンテンツの購入やレンタルに利用できます。


映画は、購入の場合2000円〜、レンタルの場合500円〜がおおよその相場となっています。


楽曲も1曲あたり250円程度から購入できます。


書籍やマンガはGooglePlayストアだと正規価格よりも割引でお得に買えるケースも多く、本が好きな方にはおすすめの使い道です。


ニューススタンド(Google ニュース)


「ニューススタンド」とは、国内・海外問わず様々なニュース・雑誌を読めるコンテンツです。


以前はGoogle Playストア内で閲覧できましたが、ます現在は「Google ニュース」アプリをインストールすることで閲覧が可能になります。


多くは無料で読めますが、海外の雑誌の閲覧は有料で購入または定期購読が必要になります。


サブスクリプション


Google Play MusicやYouTube Premiumなどのサブスクリプションの支払いにもGoogle Playギフトカードを利用できます。


「Google Play Music」とは、Googleが運営する音楽ストリーミング配信サービスです。


約3,500万曲の楽曲コンテンツを聴くことができ、ユーザーの好みに合わせておすすめの楽曲を提案するレコメンド機能を利用できます。


支払い方法にはサブスクリプション課金方式(月額制)を導入しており、月額980円で音楽を聴き放題で楽しめる定期購入プランの支払いに、Google Playのチャージ残高を利用できます。


Google Play Musicの場合、アプリをインストール後に表示される「定期購入」をタップすると、Google Playの残高から料金を支払えます。


iPhoneでも利用可能?


iPhoneではGooglePlayギフトカードを利用することも出来ません。


ただし、ブラウザからであればGooglePlayストアを利用することが出来ます。


iPhoneユーザーであってもGoogleアカウントを用意することで、GooglePlayギフトカードを多様な使い道に使用することができるようになります。


Google Playギフトカードの種類


コンビニ等で販売されているGooglePlayギフトカードの種類は、1,500円、3,000円、5,000円、10,000円、15,000円、20,000円、バリアブルの7種類があります。


Google Playギフトカードはどこで買える?


Google Playギフトカードは、コンビニ、家電量販店、スーパー、ドラッグストア、CDショップなどの実店舗と、

オンラインではLINE Pay、au Online Shop、au WALLET、docomo Online Shop、楽天、au Wowma、YAHOO!ショッピング、kiigo、アルテマ、WebMoney、CODASHOPで販売されています。


詳しい販売店舗は、下記からご覧ください。

Google Playギフトカードの販売店


GooglePlayギフトカードのチャージ手順


Google Playギフトカードを、Google Playの残高にチャージする手順を紹介します。


GooglePlayストアアプリからチャージする場合


①Google Playギフトカード裏面のスクラッチを削り、コードを表示させる

②GooglePlayストアのアプリを起動する

③「コードを利用」を開き、コードを入力する

④間違いなくチャージしたいアカウントになっているか確認し、チャージをする


パソコンからチャージする場合


①ブラウザからGooglePlayストアにアクセスする

②利用しているメールアドレスを確認し、コードを入力する

③「コードを利用」をクリックする


GooglePlayギフトカードをチャージする時の注意点


GooglePlayギフトカードをチャージするときに注意するべきことは、チャージした残高はGooglePlayのアカウント間で共有することができないという点です。


アカウントの所有者が同じでも他のアカウントで残高を共有して利用することはできず、1つのアカウントでしか利用できないため、チャージする前に使用したいアカウントかどうかをきちんと確認しましょう。


Google Playギフトカードの残高を確認する方法


Google Playストアにチャージしてある残高を確認する方法は以下のとおりです。


①Google Playストアアプリを起動する

②画面左上に表示されているGoogleアカウントが残高を確認したいアカウントになっているかを確認する

③「お支払い方法」をタップする

④「Google Playの残高:¥〇」というように残高が表示される



GooglePlayギフトカードはチャージしたアカウントでしか利用できないため、他の人にプレゼントすることはできません。


一部の国では、Google Playブックスの書籍をギフトとしてメールで贈ることができますが日本では実装されていません。


プレゼントしたい場合は、新しくギフトカードを購入して渡すか、ウェブサイトにて購入するとギフト用として送ることができます。


まとめ


GooglePlayギフトカードにはさまざまな使い道があることがわかりました。


GooglePlayギフトカードをプレゼントで貰った場合はGooglePlayで自分が使いたい使い道をしても良いでしょう。


しかし、使いたい使い道がない!とお困りの方もいるのではないでしょうか。


ナナギフトでは、使わないGooglePlayギフトカードを高い換金率で買取を行なっています。


使い道がないからと放置されているGooglePlayギフトカードも、現金にすることで幅広い使い道ができるようになります。


ナナギフトは24時間年中無休でサービスを行っているため、使い道がなくなってしまって不要になったGooglePlayギフトカードをお持ちの方はぜひ弊社サービスをご利用ください。


GooglePlayギフトカード初回申し込みページ